
本記事は哲理学作家さとうみつろうさんのYouTubeチャンネルから引用しています。
https://www.youtube.com/@mitsu-low
「神さまとのおしゃべり」で知られるベストセラー作家さとうみつろうさんのYouTubeにて、「願い」についてアップされていました。たしかに!とおもうところだらけで目から鱗でした。
目から鱗でした!
どちらの願いが叶いやすい?
「3億円の宝くじが当たりますように」
「10億円の豪邸に住めますように」
という2つの願い事、どちらが確率的に叶いやすいでしょうか?
否定形の願いはNG
否定系の願いはNGです。
たとえば「紫色のりんごを思い浮かべないでください」と言われるとほとんどの人は紫色のりんごを思い浮かべてしまいます。
これは人間の想像力は「否定形」を理解できないからです。
続いてこちらの2つの文章の内容を思い浮かべてみてください。
どちらが叶いやすいでしょうか。
①「貧乏を抜け出したい」
②「お金持ちになりたい」
もうわかりますね。
②の「お金持ちになりたい」という直接的な表現のほうが叶いやすいです。
今の日本人は「やりたいこと」が言えなくなっている
今の日本人は「やりたいこと」が言えなくなっている!
「あなたのなりたいものは?」と質問されると、否定形からはいる日本人がほとんどです。
これがアフリカの子どもたちに「あなたのやりたいことは?使命は?」と聞くとしっかり答えるそうです。
逆に日本人はやりたくないことならすぐに言えます。
貧乏になりたくない
確定申告めんどうくさい
会社行きたくない
「じゃあ、どうしたいの」と問いかける
ではどうすればいいか。
いやなこと、したくないことが浮かんだら、こう問いかけてください。
じゃあ、どうしたいの?
- 貧乏になりたくない => お金がほしい => 豪華な一軒家で暮らしている
- 確定申告めんどうくさい => だれかかわりにやってほしい => 手続きはもう完了した
- 会社行きたくない => 人と関わりたくない => 在宅ワークをしたい => 家で本を読んですごしている
大好きな本を読んで暮らしてるぞ!心が安らぎを得ている!
※「〜したい」「〜になりたい」だとなっていない状態を連想してしまうので叶った状態をイメージする。
あなたの固定観念が現実を創りだしている
あなたが想ったことが現実になるのです。
人間には現実とは違うもの(無いもの)を想像する能力があります。
スマホもケトルも自転車も、はじめは現実に存在しておらず誰かの頭の中だけにあったものなのです。
今、目の前にあるすべてのモノは誰かの想像図だったのです。
2024年3月20日は願いの叶う特殊な日
2024年の春分点は2024年3月20日12時06分です。
この日時は国立天文台から発表されています。
春分の日というのは昼と夜の長さが等しくなり、すべてのものが調和する日です。
光と闇、陰と陽、男と女などバランスのとれた日です。
これはただのオカルトというわけではありません。生命を育んできた太陽のエネルギーと密接に関わっています。
和暦のスタートは春分点であり、春分点は太陽光線と地軸が直角に交わります。弱くも強くもないフラットなエネルギー、レイになる瞬間が春分点なのです。変化の始まる瞬間なのです。
人類文明は春分に0(レイ)になる瞬間に儀式を行ってきました。
ストーンヘンジではドルイドの人々が春分の日に集まって儀式を行います。
イースター(復活祭)は元々は「春の女神を祝うためのお祭り」であります。
古代マヤのチテェンイツァではカスティーヨ(大ピラミッド)において、春分の日に最高神であるククルカンがその光によって現れる仕様になっています。これは古代マヤの人々が春分を特別な日と認識していたということです。
レイビジッジの祈り
~14万4千人レイの祈り~というイベントが開催されます。
みなさんも参加してみてはいかがでしょうか。
春分点:2024年3月20日お昼12時06分
(海外でも同じ瞬間だから時差分を直して参加)場所:レイビレッジからの配信音をそれぞれの場所で
やること:断食しろとまでは言わないから、朝食くらいは抜いた方がいいかと
https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12844434799.html
僕は参加します!
-
国旗「日の丸」は平成になってから法律で定められた!
記事がありません
この記事を書いた人 Wrote this article

よもぎだんご 男性
こんにちは。よもぎだんごと申します。 幼い頃から超古代文明、オーパーツ、UFO、心霊、都市伝説が大好きで月刊ムーが愛読書でした。歴史や日本のルーツに興味がありサイトを作りました。オカルト、都市伝説が好きな方、日本に興味がある方、今はよくわからないという方にもぜひ興味を持っていただけたらと思います。コメントも大歓迎です。